IoTに関するおすすめ動画 3選 #131

IoTに関するおすすめ動画 3選 #131

IoTに関するおすすめ動画 トップ3

#IoT #Youtube #ANNnews #GLOBIS知見録 #GoogleIoTplatform #GoogleAssistant #AndroidThings #サンスター #YKKAP

あらゆるモノをネットにつなげる「Internet of Things」(IoT)を毎日考えている妄想ダイスキOKstyleです。

 

今の時代、やはり動画がわかりやすいです!

ということでIoT動画のおすすめトップ3をご紹介します。

① ANN NEWS IoT=第4次産業革命 日本の技術はリードできるか(2016年5月21日)


ANN IoT解説

ANN IoT解説

動画は約2分とコンパクトにまとめられているので、パッとIoTの大事なところを押さえることができます。

まずは、IoTについての解説から入っています。

ANN サンスター スマート歯ブラシ

ANN サンスター スマート歯ブラシ

短い動画なので解説で終わると思いきや、ちゃんと具体例も入っています!

具体例としては、サンスターのスマート歯ブラシやYKK APの未来窓です。

これはわかりやすい!

これに、どこらへんが新しくて、どのへんが暮らしを変えるパワーがあるのかまで解説があったら、嬉しかったですね(^^)

 

 

②GLOBIS知見録 IoTがもたらす未来~創造的破壊の時代~Part1/2


特別セミナーIoTがもたらす未来

特別セミナーIoTがもたらす未来

GLOBIS知見録の特別セミナー動画です!

タイトルは「IoTがもたらす未来 創造的破壊の時代  Part 1/2」ということで、講師は、アクセンチュア株式会社 取締役会長の程 近智氏です。

内容としては、マクロの半導体などの産業、その中で劇的に伸びている仮想空間とリアルをつなぐセンサー、デジタルがもたらす新たな世界についてわかりやすく解説しています。

デジタル革命の進展 ー破壊と創造

デジタル革命の進展 ー破壊と創造

セミナーだと一方的な解説が多いですが、「デジタルがもたらす新たな世界」のパートでは、イメージしやすいような動画で見せているのでとてもわかりやすいです。

デジタルがもたらす新たな世界

デジタルがもたらす新たな世界

デジタルで試着できたり、お気に入りで保存できたり、スマホとはまた違った未来型のデバイスであったり、近い将来の話かもしれないですね。

時間が1時間20分と長いので、パートで小分けにして見ると良いと思います。

③Google IoT プラットフォームの最新情報 Google のユビキタスコンピューティング(Google I/O ’17)


コンピューターの進化

コンピューターの進化

続いては、やはりスマートスピーカーで話題になったGoogleのIoTプラットフォームの最新情報動画です!

36分の動画なので適度に情報がまとまっています。導入部分は、IoTに至ったコンピューターの歴史から始まります。

IoTの驚異的な伸張

IoTの驚異的な伸張

続いては、IoTの成長具合をデータで説明してくれています。

Google Assistant

Google Assistant

そこから、Googleが取り組むIoTについてと、IoTプラットフォームについての解説です。そして、そこからGoogleらしいのは、Androidで誰でも使えるIoTを紹介してくれます。

Android Things

Android Things

その中で、Android Thingsなるモノが出てきました!これは!IoTの頭脳になるマイコンですね!まさか「電子工作で、ブレッドボード使ってこんなのできます」的なモノが出てくるとは思っていなかったので意外で驚きました。

それだけではなく、AI(人工知能)が注目される中で自動化プログラムとして急激な使われているTensorFlowとの組み合わせの紹介までありました。

さすがGoogle(^^;;

Android Things + TensorFlow

Android Things + TensorFlow

ということで私の拙い解説より実際に動画みてもらうのが良いと思います(^^)

 

それでは今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

【関連URL】

ANN NEWS テレビ朝日系列

GLOBIS

Google Assistant

Android Things

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。