【IoTinfo】「IoTデザインガール」新発想の新しい視点によるIoTで地方創生を! #118

【IoTinfo】「IoTデザインガール」新発想の新しい視点によるIoTで地方創生を! #118

官民が力を合わせてIoTで地方を元気にする!

#IoT #IoTデザインガール #総務省 #MIC #地域IoT官民ネット #APPLIC #地方創生 #女性社員活用 #ワークショップ

あらゆるモノをネットにつなげる「Internet of Things」(IoT)を毎日考えている妄想ダイスキOKstyleです。

2017年7月に「IoTデザインガール」が結成されたの知ってましたか!?


2017年7月に「IoTデザインガール」が発足した。総務省による「地域IoT官民ネッ ト」の一環としてIoTデザインガールのプロジェクトが位置付けられている(出典:日経ビジネスONLINE)

2017年7月に「IoTデザインガール」が発足した。総務省による「地域IoT官民ネッ ト」の一環としてIoTデザインガールのプロジェクトが位置付けられている(出典:日経ビジネスONLINE)

その名の通りですが、あらゆるモノをネットにつなげるIoT(Internet of Things)技術やデザイン思考を活用しながら新しい発想で情報システムを開発・導入していこうというプロジェクトです。
このプロジェクトを主導したのは、総務省です。
メンバーにはIT企業などに所属する女性社員の手も借りて、地域の活性化を推進していくのが「IoTデザインガール」です。
事務局には、一般財団法人・全国地域情報化推進協会(APPLIC)がなり、地域への事業展開を狙うIT企業など34社と、情報化に熱心な6つの自治体が同プロジェクトに参加しています(2017年 8月末時点)。
9月13日には東京・赤坂で第1回目の「IoTデザインガール ワークショップ」を開催して、IT企業などから約30人の女性社員がIoTデザインガールとして集まっています。
2017年9月に第1回目の「IoTデザインガール ワークショップ」が開催された。今後は2カ月に1回と定期的に実施していく(出典:日経ビジネスONLINE)

2017年9月に第1回目の「IoTデザインガール ワークショップ」が開催された。今後は2カ月に1回と定期的に実施していく(出典:日経ビジネスONLINE)

今後も定期的にワークショップを実施し、デザイン思考の研修を受けたり情報システムの事例を学んだりする場を用意するそうです。
これまでも総務省は、地域の活性化を目指して情報システムの開発・導入を支援してきましたが、今回は女性社員の活用デザイン思考に着目して、プロジェクトを主導しています。
(狙い)
IoTデザインガールが地域のさまざまな課題をデザイン思考の手法で見つけ出し、IT活用によって解決に導いていく
(役割)
ユーザーである地域の企業や自治体とベンダーのIT企業などとの間に立ち、IoTで何ができるかをユーザーやベンダーと一緒になって考え、新たな価値を創出する
「技術視点の発想ではなく、デザイン思考の手法によって、地域の企業や自治体が抱える課題を見つける“気付き”の能力をIoTデザインガールの皆さんに求めている。女性だからこそ、飛び込みでヒアリングに行っても受け入れてもらえそうだ。新しいやり方で農業や観光、医療・健康などの課題を解決に導き、それを全国展開して、さらなる地域の活性化につなげたい」(総務省・情報流通振興課の犬童周作・課長)。
同プロジェクトの参加企業にはIT企業だけではなく、生命保険や観光関連なども名を連ねています。多くの業種が参加すれば、課題への解決策も広がることが期待できます!
今後のIoTは可能性無限大です!
それでは今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
【関連URL】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。