【IoTinfo】日本の3歩も先をいく中国のIoT社会の実情② #183

【IoTinfo】日本の3歩も先をいく中国のIoT社会の実情② #183

日本の先をいく中国のIoT社会 その2

#IoT #中国 #DJI #ドローン #深圳 #1日試作 #Chinese #drone #OKスタイル

 

あらゆるモノをネットにつなげる「Internet of Things」(IoT)を毎日考えている妄想ダイスキOKスタイルです。

 

先日に続き、中国のIoT事情をみていきましょう!

 

(ご参考)IoT国際競争力については下の投稿を見てみてください。
【IoTdata】日本のIoT競争力はどのくらい!?総務省調査 #176

 

中国 深圳の恐るべき開発スピード「3日もあれば試作ができる」


ドローンのパイオニアといえば、中国のDJIです。

 

DJIは2006年に香港科技大でフライトコントローラーの研究をしていたフランク・ワンさんが創業した会社です。

 

その成長を加速させてきたのが、ドローンの事業化を決めて、2011年に最初の製品を発売してから、

お客様からの改善要望に対して、素早く改良品の設計・試作を繰り返してきたことです。

 

その結果、3ヶ月に1回のペースで新製品を投入し続けることができています。

製品ラインアップも「一般向け」「プロ向け」「産業向け」と一通りの用途をカバーしています。

 

このスピードを可能にしたのが、中国 深圳という場所です。

「3日もあれば試作ができる」「急がせれば1日でできる」という深圳の恐るべきスピード感です。

DJIがここまで成長できたのも、日本ではありえない「深圳で根付いた常識」があったからこそだと思います。

 

いまや深圳ではアイデアさえあれば、超精密・超複雑でない限り大抵の製品を常識を超えたスピードで作れるエコシステムが出来上がっています。

 

日本では、試作屋さんに頼んでも3日では無理と言われ、ましてや1日なんてありえないと言われることが目に見え、

頼む側も無理な注文はできないし、頼まれる側も受けないというのが常識になっています。

図面や製品・品質要件などにもよりますが(^^;;

 

とは言っても、深圳も最初からそういう常識があったわけではなく、多くの失敗の上で現在の深圳スピードが出来上がっています。

この激流の時代では、PDCA(計画/実行/検証/改善行動)のサイクルを他よりも速く回していくことがポイントとなります。

その事業の経験が乏しい中で計画を作っても、やってみると想定通りにいかないのが常です。

ですので、素早く試して検証し、次の行動を取り続け、早く経験を積み重ねていくのがIoT時代の生き方かもしれません。

 

日本のものづくり企業は、どの領域でチャレンジし、どうやって世界と勝負していくのか、今後が楽しみです!

アメリカや中国とのIoT分野での技術差は歴然で、

今後は個人やスタートアップのような小回りが効いて超特急スピードで動けるとチャンスがたくさんありそうですね!

 

それでは今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 

【参考URL】

DJI公式サイト https://www.dji.com/jp

会社概要(引用:DJI公式サイト 会社紹介)

社名DJI JAPAN 株式会社
住所〒108-0075 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス11F
設立2013年8月
従業員数130名(グローバル11,000人以上)
事業内容マルチコプター・ドローンの企画、研究、製造、販売及び輸入
撮影設備及びその部品の企画、研究、製造、販売及び輸入など

・DJIの歴史(引用:DJI公式サイト 会社紹介)

2006年DJI創業
2009年XP3.1フライトコントローラーシステムをリリース。DJI初の製品。
2010年Ace oneなど、DJI製品のラインナップ拡大が始まる。
2011年ドローン関連商品をリリース。
2013年Zenmuse ブラシレスジンバルシリーズ、Phantom2 Vision をリリース。空撮用のアクセサリーを多数リリース。
2014年HDリアルタイム画像転送: Lightbridge、3軸カメラジンバル:H3-2D、手持ちジンバル: Ronin、カメラ一体型ドローン:Phantom 2 Vision+などをリリースし、映像業界に革命を起こす。また、世界初となるプロ向けカメラ一体型ドローン: Inspire 1 を発表。さらに、SDKをオープンソース化し、これまでは難しかったお客様自身によるアプリケーション開発を可能とした。
2015年Phantom 3 を発表。空撮分野における世界標準のフライングカメラとなった。また、プロ向けカメラスタビライザーの軽量版 Ronin-Mをリリース。この他、開発者向けのプラットフォーム Matrice100、視覚センシングシステムGuidance、世界初となるマイクロフォーサーズの空撮カメラZenmuseX5シリーズ、手ぶれ防止機能搭載4Kカメラ Osmo をリリース。さらにDJI初となる農業用ドローン Agras MG-1 を発表。
2016年障害物認識システムと自律飛行モードを搭載した Phantom 4をリリース。フライングカメラの自律学習の幕開けとなった。また、スマートフオン向けハンディスタビライザーOsmo Mobileを発表。誰でも映画クオリティの撮影体験ができる「スマート・モーション・カメラ」を提唱。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。