呼吸をデザインするウェアラブル”Spire(スパイア)”
今日の甲子園球場で行われた第99回全国高校野球選手権大会準決勝での広陵(広島)の中村奨成捕手(3年)のホームラン2本で1985年に清原和博(PL学園)がマークした1大会個人最多本塁打記録を更新する今大会6本塁打に興奮気味の妄想ダイスキOKstyleです(^^)
「Spire(スパイア)」は、センサーだけでなく、7軸ストリーミングデータ、そして、ワイレス充電と最新テクノロジー技術を結集させた他にはないウェアラブルになっています。見た目のデザインは磨き上げられた石のようで、最先端のウェアラブルデバイスとは思えない温かさを感じられる質感です。
![Spire外観Design](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/Spire02-470x139.jpg?resize=470%2C139)
Spire外観Design
生活の中でいつ、どういう時に緊張、集中しているのか、ストレスを感じているのか、リラックスしているのか、普段流れていってしまって気づかない自分のクセや習慣がわかります。
7年の研究をもとにしたデータ解析アルゴリズムの完成度に脱帽ですm(_ _)m
![SpireApp](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/app-3-8051652c46a1f186788c4242914ddb3e-700x794.png?resize=700%2C794)
SpireApp
Spireは呼吸のパターンをリアルタイム分析することで、集中しているのか、緊張しているのか、リラックスしているのか、疲れているのかなど、日々自分で見逃しがちな状態を教えてくれます。ストレスを感じてる時にすぐに教えてくれるとホントありがたいですよね!
もちろん、通知はスマホだけではなく、Apple Watchにも対応してます!
![Spire対応デバイス](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/Spire04-470x378.jpg?resize=470%2C378)
Spire対応デバイス
また、Spireが優れているのはその他のウェアラブルと同じような歩数計機能に留まらず、座っている、立っている、横になっている状態を分類し、計測できることです。
(参考URL「DIGIMONO!」引用)
もうひとつの機能は、アプリを使って呼吸を調えることで、常にリラックスした状態になれるというもの。禅の考え方をもとにしていて、開発スタッフは「このウェアラブルはまるで禅マスターのようにあなたの心にやすらぎをもたらしてくれる」と説明してくれました。
とあり、マインドフルネスにしてくれる機能もあり、このストレス社会の救世主と言えます!
![Spire](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/Spire00-300x200.jpg?resize=300%2C200)
Spire
Spireは、スタンフォード大学のカーミング・ラボで3年かけて開発されて、その後、ニューヨークでの祭典「National Design Awards 2014」でPeople’s Design Awardを受賞している注目のウェアラブルです。
Spireの取り付けは汎用性の高いクリップ形状なので簡単に、男性ならベルト、女性ならブラに挟むだけです。ポイントは、Spireが正確なちゃんとしたデータを計測するためには身体に密着した状態で使うことが重要です。
![Spire装着](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/Spire03-470x132.jpg?resize=470%2C132)
Spire装着
他のデバイスでは煩わしいワイヤー類による充電が不要で、同梱されているQiスタンダードパッドもしくはその他同類のパッドによるワイヤレス充電が可能です!それに加えて、コルクのようなやわらかさのあるナチュラルなデザインで、それだけでインテリアのように見えるほどのクオリティの高さにも注目です!
ホント、ウェアラブルデバイスであることを忘れさせてくれるぐらい温かさが伝わってきます(^^)
![Spireワイヤレス充電①](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/Spire06-300x200.jpg?resize=300%2C200)
Spireワイヤレス充電①
![Spireワイヤレス充電②](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/Spire05-300x200.jpg?resize=300%2C200)
Spireワイヤレス充電②
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
<OKstyleのIoTポイント>
★ 呼吸を感知することでリラックス度・集中度・活動量を測定。呼吸の深さ・速さ・スムーズさなどをパターンとして記録し、そのときの心身状態を総合的に判断。
→心拍とは違う正確なデータ (独自性)
★ リアルタイムで蓄積、確認が可能。
→ 生活の中で緊張や集中など無意識に過ぎる変化を知ることができる (革新性)
★ 使い勝手 : ワイレス充電の最新技術で差別化 (先進性)
【公式サイト】 Spireスパイア https://spire.io
【参考URL】
・IoTechNews「運動、呼吸から集中の度合いまで計測してくれるSpire」
http://iotechnews.com/2014/08/21/spire/
・DIGIMONO!「次は呼吸をトラッキング! 禅ウェアラブル『Spire』で本当のリラックスを手に入れよう」
・Medinew(メディニュー)|ついに、集中力やストレスが測れる時代に!!
【Spireスパイア動画】