コーヒーの濃さを自由に変えられるドリッパー&アプリ
#IoT #コーヒー #異能vaionプラグラム #Koandro #DRiLLDRIPPER #DRIPADVISOR #DRIPANALYZER #イベント #dockToranomon #OKstyle
あらゆるモノをネットにつなげる「Internet of Things」(IoT)を毎日考えている妄想ダイスキOKスタイルです。
コーヒーの楽しみ方を変えるKoandro株式会社のDRiLL DRIPPERを紹介します!
何と言っても注目すべきは単なるガジェットではなく、今後、発売予定のDRIP ANARYZERを装着するとコーヒーの味を自動でセンシングするコーヒーIoT機器になるんです!
2018年11月29日(木)18:30からdock-Toranomonで開催された「docks1周年パーティー」に参加して、Koandroが描くコーヒーIoTのピッチを聞いてきました。
docks 1周年パーティー
![docks1周年パーティー](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/78dcfba72fa68044d38962ae18334a26-e1543645211243.png?resize=500%2C324&ssl=1)
docks1周年パーティー
<docks 1周年パーティー>
18:00 開場
18:30 開宴
19:30 docks会員スタートアップピッチ
20:30 閉会
crewwが運営するdocksの1周年パーティーということもあり、多くの人が来ていました。
参加者のイメージは、個人・企業・docks支援企業などが7割、スタートアップが3割な感じでした。
素手でも一口で味わえる豪華な食事からプレモル(ビール)、ワイン、ソフトドリンクなどが振舞われていました。
![docks1周年パーティー風景](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/bb8f26029432dae25af7f1b764f1615d-e1543646306200.png?resize=500%2C754&ssl=1)
docks1周年パーティー風景
1周年パーティーの開宴あいさつでは、実施中のKoandroのクラウドファンディングを紹介していました。
docksの支援を受けて、Webアプリ制作や商標登録ができた話をしていました。
![Koandroクラウドファンディング紹介](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/6fc0d26e186b1b44ed89439bfc387113-e1543647685768.png?resize=500%2C798&ssl=1)
Koandroクラウドファンディング紹介
スタートアップKoandro株式会社ピッチ
19:30から始まるスタートアップピッチのトップバッターは、Koandro株式会社でした。
![docks会員 スタートアップピッチ](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/8304e30909ba5626c0c96fa5c8ac061a-e1543649068761.png?resize=500%2C491&ssl=1)
docks会員 スタートアップピッチ
<docks会員 スタートアップピッチ>
① KOANDRO株式会社 → コーヒーIoTプロジェクト 紹介
② 株式会社SPRING OF FASHION
③ ダブルフロンティア株式会社
④ CXOバンク株式会社
⑤ 株式会社ムスカ
⑥ 株式会社Nature Innovation Group
Koandroの大澤広輔氏から取り組んでいるプロジェクトの紹介がありました。
![Koandroスタートアップピッチ①](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/3df281fbd94dbd8acbf2ff78524e5bc3-e1543649864451.png?resize=500%2C405&ssl=1)
Koandroスタートアップピッチ①
KOANDRO株式会社 ビジョン 「むすかしいcoffeeを、みんなのものに」
創業のきっかけは、
コーヒー機器メーカーメリタに勤めている時に
バリスタの淹れたコーヒーを体験したことだったそうです。
そのコーヒーは普段飲んでいるコーヒーとは全く別物で、これまで体験したことがない味に感動したそうです。
そんなおいしいコーヒーを誰もが身近に楽しんでほしいということから今回のプロジェクトも始まっています。
それを実現するにはIoTが一つの使える手段になってきます!
ピッチ資料(下の画像)にもあるとおり、
「コーヒー1杯のパーソナライズ化」
「しかも自動で」
というところはIoTの得意なところですね!!
![Koandroスタートアップピッチ②](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/1d69c0d0abd84af6d00cee533a3501ec-e1543650241998.png?resize=500%2C712&ssl=1)
Koandroスタートアップピッチ②
コーヒーIoTにむけて第一弾となるドリッパーが下の「DRiLL DRIPPER」です。
今、Makuakeで特別価格で先行販売しているそうです。
私のおすすめはドリッパー単体だけではなく、
コーヒーを楽しむのにその他アクセサリーがセットになった「限定500個 ドリルドリッパー1台 & コーヒーアクセサリー1式」です!
この価格は安すぎます(^^;;
<クラウドファンディング Makuake 「プロのコーヒードリップ技術が楽しめる!DRiLL DRIPPER」>
この第一弾のコーヒードリッパー「DRiLL DRIPPER」と組み合わせて使う
最適なコーヒードリップを記録、そしてアドバイスするDRIP ADVISOR(ドリップアドバイザー)と
コーヒーを淹れるだけでセンシングするDRIP ANALYZER(ドリップアナライザー)です。
どちらもおいしいコーヒーに少しずつ近づけること間違いなしです!
ということで申し込んだDRiLL DRIPPERが届いたら試してに使ってみたいと思います。
DRIP ANALYZER(ドリップアナライザー)は出てくるのを楽しみに待ちましょう!
![Koandroスタートアップピッチ③](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/819ec8f1bbb71640213af048524f121f-e1543711044445.png?resize=500%2C1116&ssl=1)
Koandroスタートアップピッチ③
ピッチの最後にイベントの案内をしていました!
誰でもコーヒーの味を変えて楽しみたい方は一度、体験してみてください。
2018年12月21日(金)のDock-Toranomonでするイベントには日本2位のバリスタの近藤 寛之氏が
来てくださるということなので、単純においしいコーヒーが飲みたい方も大歓迎とのことです!
![Koandroスタートアップピッチ④](https://i0.wp.com/okstyle-tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/8c003f202f85369012cd1ccf67d34401-e1543711099553.png?resize=500%2C458&ssl=1)
Koandroスタートアップピッチ④
今、コンビニで淹れたてのコーヒーを飲めるのが当たり前になりましたが、
これから、いつでもどこでも自分の好きな味のコーヒーが飲める時代になるのが楽しみですね!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
【参考URL】
・Koandro株式会社ホームページ https://koandro.com/
<Koandro株式会社 概要 (引用:Makuake紹介文)>
KOANDRO株式会社は「コーヒー機材」のメーカーです。「むずかしいCOFFEEをみんなのものに。」というビジョンのもとに、美味しいコーヒーを誰でもが楽しめるようになる製品づくりを目指しています。これまでのコーヒー機器の枠組みを超えたプロダクトで、新しいコーヒーの楽しみ方を提案してまいります。